
アフリカに限らず、インド・中東でも熱狂的な盛り上がりを見せたTalk Relayの最新企画。
今回は中央アジアを舞台に活躍する日本人4名を講師に迎え、6月28日(日)~7月11日(土)に全4回で開催します!
テーマは Talk Relay 世界の旅人が大注目の中央アジアを語る!」
旅人必見、聞けば旅に出たくなる。そんなTalk Relay新シリーズです!
- 外出の必要なし!どこからでも参加可能なオンライントークショー
- リアルタイムで質問可。相互的トークで最新情報GET
- 空間を超えたグローバルで豪華な講師陣
運営費を除く売り上げは、5/1に起きたウズベキスタン・サルドバのダム決壊事故の義援金として、在日ウズベキスタン青年協会(代表:ハサノフ・ジュラベック氏)を通じて被災地の支援に役立てさせていただきます。
【ダム決壊事故について】 5/1にウズベキスタン国内のダムの一部が決壊、近隣住民の家屋が洪水により浸水・損壊のため数万人が一時避難しました。現在も元の生活に向けて復旧が行われているため、在日ウズベキスタン青年協会への募金を通じて、ニーズに応じた支援を行なってもらえるようにします。詳細はこちら
※今回ファシリテーターを務める石川茉莉氏が支援のためオンラインショップを出店することになり、今回の参加費も寄付する運びとなりました。
この記事の目次
- 1 【Talk Relay】世界の旅人が大注目の中央アジアを語る!
- 2 質問自由!4名の豪華講師陣を紹介
- 3 ①6/28(日)菅原美佳子氏、盛井佳菜氏 「日本×ウズベキスタン~国際結婚井戸端会議!~」
- 4 ②7/4(土)岡正樹氏 「元プロボクサーが国際協力を目指した話~オリジナル人生の描き方~」
- 5 ③7/5(日)ゲスト:二瓶直樹氏 対談:社本洋典氏、ブニョッド・イブラギモフ氏 「中央アジアの謎を明かす!~国際協力最前線で走り続ける日本人~」
- 6 ④7/11(土)大室和也氏 「タジキスタンに新たな教育を!~hand-in-hand with the Earth children~」
- 7 こんな時こそ、空間を超えて。今年は自宅から世界を眺めよう
【Talk Relay】世界の旅人が大注目の中央アジアを語る!
待望のTalk Relay 新シリーズ。テーマは「Talk Relay 世界の旅人が大注目の中央アジアを語る!」
旅に行くといえば東南アジア、ヨーロッパ、ALL ABOUT AFRICA読者様ならもちろんアフリカ!…でも世界ってもっといろんな地域がありますよね。
今回スポットライトを浴びるのは知ってるようで知らない中央アジアの世界!
ウズベキスタンでの協力隊で看護師経験を経て、当時看護した方とご結婚された方や、次期国際協力機構(JICA)カザフスタン・フィールド・オフィス駐在員の方をを講師としてお迎えし、知られざる中央アジアの魅力を余すことなくお伝えします!
まだ実際に海外に行ける見通しは立ちませんが、旅人の皆さんはそろそろ恋しくなってきてるのでは…?このTalk Relayとの出会いで、次の行き先は中央アジア一択かもしれませんね!
Talk Relay 世界の旅人が大注目の中央アジアを語る! 詳細
<日時>
6/28, 7/4,5,11 20:00-21:30
<テーマと講師>
前半テーマ「古き良きなつかしい暮らしとの出逢い」
- ①6/28(日)20:00-21:30 菅原美佳子氏、盛井佳菜氏
「日本×ウズベキスタン~国際結婚井戸端会議!~」 - ②7/4(土)20:00-21:30 岡正樹氏
「元プロボクサーが国際協力を目指した話~オリジナル人生の描き方~」
後半テーマ「中央アジアは途上国か?」
- ③7/5日(日)20:00-21:30 ゲスト:二瓶直樹氏 対談:社本洋典氏、ブニョッド・イブラギモフ氏
「中央アジアの謎を明かす!~国際協力最前線で走り続ける日本人~」 - ④7/11(土)20:00-21:30 大室和也氏
「タジキスタンに新たな教育を!~hand-in-hand with the Earth children~」
<チケット>
1枠500円(税込み)
以下Peatixページよりチケット購入
https://talkrelay-centralasia.peatix.com/
<参加方法>
オンラインビデオサービス「Zoom」を使用。スマホ、PCどちらでも可。当日開始約60分前に参加者専用招待URLをお送りします(当日までにインストール必須)ご不明な場合は以下のリンク参照または、当サイトお問合せまで。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/
<注意事項>
※当日は時間通り開始いたします。途中参加も可能ですが、延長はございません。
※講師によっては予期せずネット環境が乱れる可能性がございます。予めご了承ください。
※売り上げは、5/1に起きたウズベキスタン・サルドバのダム決壊事故の義援金として、在日ウズベキスタン青年協会(代表:ハサノフ・ジュラベック氏)を通じて被災地の支援に役立てさせていただきます。
質問自由!4名の豪華講師陣を紹介
ここからは気になる4名の講師陣を紹介して参ります!
今回のトークテーマは、前後半で異なります。
前半は「古き良きなつかしい暮らしとの出逢い」と題してリアルな中央アジアの暮らしを語ります。また後半は「中央アジアは途上国か?」と国際協力にクローズアップした内容です!
ファシリテーターはに2019年に青年海外協力隊短期でウズベキスタンのブハラに派遣された石川茉莉氏です。
またチケット購入時の質問フォームで講師への質問を自由に受け付けております!どしどしお寄せ下さいね!
①6/28(日)菅原美佳子氏、盛井佳菜氏
「日本×ウズベキスタン~国際結婚井戸端会議!~」
- トークイベント日時
6/28(日)20:00-21:30 - テーマ
「日本×ウズベキスタン~国際結婚井戸端会議!~」
※菅原美佳子氏はウズベキスタン在住のため、万が一接続が不調な場合は盛井佳奈氏との対談形式から変更になる可能性があります。
②7/4(土)岡正樹氏
「元プロボクサーが国際協力を目指した話~オリジナル人生の描き方~」
- トークイベント日時
7/4(土)20:00-21:30 - テーマ
「元プロボクサーが国際協力を目指した話~オリジナル人生の描き方~」
③7/5(日)ゲスト:二瓶直樹氏 対談:社本洋典氏、ブニョッド・イブラギモフ氏
「中央アジアの謎を明かす!~国際協力最前線で走り続ける日本人~」
- トークイベント日時
7/5(日)20:00-21:30 - テーマ
「中央アジアの謎を明かす!~国際協力最前線で走り続ける日本人~」
④7/11(土)大室和也氏
「タジキスタンに新たな教育を!~hand-in-hand with the Earth children~」
- トークイベント日時
7/11(土)20:00-21:30 - テーマ
「タジキスタンに新たな教育を!~hand-in-hand with the Earth children~」
こんな時こそ、空間を超えて。今年は自宅から世界を眺めよう
どこからでも参加可能。家にいながら、まだ見ぬ新しいアジアへの扉を開きましょう!
ご参加お待ちしております!
運営費を除く売り上げは、5/1に起きたウズベキスタン・サルドバのダム決壊事故の義援金として、在日ウズベキスタン青年協会(代表:ハサノフ・ジュラベック氏)を通じて被災地の支援に役立てさせていただきます。
【ダム決壊事故について】 5/1にウズベキスタン国内のダムの一部が決壊、近隣住民の家屋が洪水により浸水・損壊のため数万人が一時避難しました。現在も元の生活に向けて復旧が行われているため、在日ウズベキスタン青年協会への募金を通じて、ニーズに応じた支援を行なってもらえるようにします。詳細はこちら
※今回ファシリテーターを務める石川茉莉氏が支援のためオンラインショップを出店することになり、今回の参加費も寄付する運びとなりました。