
この記事の目次
感謝御礼!クラウドファンディングへのご協力ありがとうございました!!
こんにちは。アフリカ布ブランドRAHA KENYA代表の河野リエです。
弊ブランドでは、6月14日〜7月12日までクラウドファンディングに挑戦しました。
ケニアのストリートチルドレンの更生施設に暮らす子ども達と一緒にデザインを作り上げた、ブランドオリジナル商品をクラウドファンディングで販売。製作した商品をリターンとしてお届けするというプロジェクトです。
クラウドファンディングでは、皆様のご協力のお陰で、当初の目標であった600,000円を大幅に超える、総額2,839,000円というご支援をいただきました。
NGOモヨ・チルドレン・センターには、総額 567,800円の寄付をさせていただくことができました。
NGO代表の松下さんからも
とメッセージをいただきました。
クラウドファンディング終了から1ヶ月。
先日、ご支援いただいた皆様にリターン商品をお送りすることができました。総勢241名の方に商品をお送りし、改めて、こんなにも多くの方々にご支援いただいたことを実感しました。
ご支援・ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
リターン商品の再リリース!クラファンを逃した方も、リピーターのあなたにも♡
クラウドファンディングは終了しましたが、この度、ケニアの子ども達と作り上げた商品を弊ブランドのオンラインサイトで再リリースさせていただくことになりました。
今回は、再リリースに込めた想いを皆様にお伝えできればと思います。
「RAHA KENYA × NGO連携プロジェクト」第一弾として、初めて挑戦した今回のクラウドファンディング。
「アパレルブランドとしてできる社会貢献の方法を模索したい」そんな想いを実現するため、試行錯誤しながら創り上げたプロジェクトです。
皆様からの温かい応援メッセージと、多くの方のご支援・ご協力のおかげで、微力ながらではありますが、貢献できたという実感を持つことができました。
本当にありがとうございました。
今回のクラウドファンディングでは、〔Twiga / キリン〕のデザインが大変好評をいただきました。
クラウドファンディング終了後にも
- 「あのデザインがかわいい!」
- 「また買いたい!」
- 「キリンのTシャツも作って欲しい!」
という、ありがたいお声をいただきました。
一方で、日本でもケニアでも猛威を奮っているコロナウイルスの影響により、NGOモヨ・チルドレン・センター(以下、MCC)代表・松下さんの日本講演を開催できる見込みは立っておりません。
それにより、今後もMCCの活動資金集めは難航することが予想され、今後もRAHA KENYAとして、できる限りのサポートができればと思っております。
- 想いのこもった可愛い商品を欲しいと言って下さっているお客様
- 活動資金の調達に難航が予想されるMCC
- アパレルブランドとして今後も継続的にできる社会貢献をしたいと思うRAHA KENYA
全員の想いをカタチにするために。
この度、弊ブランドのオンラインサイトで、〔Twiga / キリン〕のデザイン限定で、ブランドオリジナル商品を再リリースさせていただくことになりました。
クラウドファンディングプロジェクトと同様、こちらの商品の売り上げの20%はMCCに寄付させていただきます。
8月19日(水)19:00~販売開始!!!
〔Twiga / キリン〕デザイン限定のリリースです!
- Tシャツ (Tシャツは、初めてのリリースとなります!)
- ロングスリーブTシャツ
- パーカー
3種類の商品、全てホワイトとブラックの2カラー展開となっております。ケニアの子ども達と一緒に作り上げたとっておきの商品、ぜひこの機会にチェックしていただきたいです!
どうか、宜しくお願いいたします!!
ご購入はRAHA KENYA公式オンラインサイトへ↓↓