何でアフリカ!?スワヒリ語!?大学生の私ができること

こんにちは!ASANTE PROJECT大阪支部の広報担当、早川萌香です。

 

私は大阪大学外国語学部の1年生でスワヒリ語を専攻しています。

 

「ん??何で大学でわざわざスワヒリ語??」そう思われた方!!少なくないと思います。

 

実際、私も大学生になってから結構聞かれます。

 

そこで今回は私がなぜスワヒリ語を学んでいるのか、そしてなぜASANTE で活動しているのかについて、お話しさせていただこうと思います!

 

 

かつての私にとって「アフリカ=○○」!?

 

 

みなさんは高校生の時(高校生以下の方は今現在)、アフリカに対してどのようなイメージを持っていましたか??

 

正直なところ、私はそれほど良くないイメージを持っていました。

 

高校の授業ではアフリカの貧困や紛争について学び、テレビや新聞などのメディアには痩せた子供たちの姿が映し出されていました。

 

 

アフリカといえば、怖い、危険、可哀想・・・そんなことばかり思い浮かんでいました。

 

 

「これはなんとかせねば!!アフリカの困ってる人たちを助けたい!!そのためにはアフリカについて大学で学ばないと!!」

 

これが、私がスワヒリ語専攻を選んだ理由だったんです。

 

 

思っていたのと全然ちがう・・・私の知らなかったアフリカ

 

ところが、入学してから知るアフリカは、私が今まで見たことのないものがたくさん!!

 

ビルが建ち並ぶ都心部や、

思わず目を奪われる絶景、

そして何よりも可愛すぎる子供たち💕

また、アフリカに行ったことのある人たちの体験談の中でも皆さん口を揃えるのは現地の人々の優しさでした。

 

他にも私の知らなかったアフリカのステキなところを知ることができて、毎日が刺激でいっぱいです😆

 

なので、「アフリカにもこんなにたくさん良いところがあるのに、何で今まで気づかなかったんだろう??」そう思ったのです。

 

 

今度は私が伝える番!!

 

アフリカが好きな人たちのお話をたくさん耳にするうちに、一つわかったことがあります。

 

 

アフリカの良い所を日本で広めていくことが、どんなに大切なことであるか。

 

 

自分の生まれ育った場所について他人からマイナスに捉えられるのは誰にとっても嫌なことのはずです。アフリカの人たちだってきっとそう。

 

なのに、多くの日本人はアフリカは怖い、危険といったイメージを持っています。

 

日本人が勝手に想像するアフリカじゃなくて、実際に現地で発見したアフリカの良い部分こそが、日本で広まっていくべきではないでしょうか。

 

アフリカの社会問題を知ることももちろん大切ですが、アフリカの良い所をありのままで知るのはもっと大切だと思っています。

 

アフリカに行って、現地の人々と現地の言葉で交流し、そこでのステキな経験を日本で広めていきたい!!

 

これが、私が今スワヒリ語を頑張って学び、ASANTEで活動している 一番の理由です。

 

ASANTE PROJECT は年に二回、タンザニアの学校に視察に行きます。

 

現地での経験をもとに、アフリカやタンザニアの負のイメージを払拭できるように頑張っていきますので、ASANTE PROJECT の今後の活動の応援をよろしくお願い致します!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました✨

 

 

フォローで応援しよう!