
もっとスワヒリ語で感情表現!!
~感嘆詞編~
家を訪問しよう!!
1) Hodi, hodi
→「ごめんください」
発音: ホディホディ
日本では、誰かの家を訪問すれば、まずチャイムをおしますよね。
スワヒリ地域で誰かの家を訪問するときは、"Hodi, hodi"と叫びましょう!
これは日本での「ごめんくださーい!!」というニュアンスの言葉です。
スワヒリ地域で誰かの家を訪問するときは、"Hodi, hodi"と叫びましょう!
これは日本での「ごめんくださーい!!」というニュアンスの言葉です。
2 ) Karibu
→「ようこそ」
発音: カリブ
Hodi に対する返答はKaribu。
相手が複数の場合は語尾に ni を付け、Karibuni (カリブーニ)になります。
相手が複数の場合は語尾に ni を付け、Karibuni (カリブーニ)になります。
驚きを表そう!!
1) Ala!
→「まあ!あら!え!」
発音: アッラ!
とっさに驚いた時によく使うのがこの言葉。
「あら」という日本語の言葉があるので馴染み深いですね!
「あら」という日本語の言葉があるので馴染み深いですね!
2) Kumbe!
→「まじ!?びっくり!!」
発音: クンベ!
Alaの時よりもKumbe?!を使うときはびっくりの度合いも高まります。
3) Kweli!?
→「本当に!?」
発音: クウェリ!?
Kweli ? は英語で言うと“ Really ? ”に近い表現。
Kweliの前にNiをつけて、Ni kweli !? ということもあります。
Kweliの前にNiをつけて、Ni kweli !? ということもあります。
3つを使いこなして、スワヒリ語でびっくりを表してみましょう!
ねぎらいの言葉はどう言うの?
1 ) Pole!
→「気の毒に、おつかれさま」
発音: ポレ
返答例: Asante (ありがとう)
例えば、友達が転んでしまったのを見たとき、すかさずPole!と言ってあげましょう!!
ちなみに、この単語を2回繰り返してPolepoleとすると、「ゆっくり」という意味になります。
Polepoleな生活はアフリカでの醍醐味かもしれないね!!
ちなみに、この単語を2回繰り返してPolepoleとすると、「ゆっくり」という意味になります。
Polepoleな生活はアフリカでの醍醐味かもしれないね!!
fa-comments
会話例
A: Unaongea Kiswahili vizuri sana. Lini ulikwenda kule? 「君はスワヒリ語をとても上手に話すね。いつ向こうに行ったの?」
B: Kusema kweli, sijawahi kwenda Afrika. 「実を言うと、アフリカには行ったことがないよ。」
A : Kumbe!? Nilifikiri ulikaa kule kwa muda mrefu.「まじ!?長い期間向こうに住んでたのかと思ってた。」
B: Siku nyingine ninataka kwenda Tanzania!!「いつかタンザニアに行きたいな!!」
第18回はこれで終わりです。みなさん、ここまで見てくれて、Asanteni sana! どうもありがとうございました!
次回第19回はスワヒリ語の面白さの一つである、「名詞クラス」について学習します!!お楽しみに!
それでは Kwa herini! さようなら!
Maneno muhimu = 重要単語
hodi hodi=ごめんください /karibu = ようこそ / Ala = あら、おや、まあ / kumbe = まじ!?びっくり! / kweli = 本当に? / Pole = 気の毒に、お疲れ様 / ongea = 話す / lini = いつ / sema = 言う / kusema kweli = 実を言うと / wahi = ~したことがある、間に合う / fikiri = 考える / muda = 期間 / mrefu = 長い